■2023年12月11日(月)14:00~15:10

 

【施設】あいこでしょ (大府市)

【曲目】①冬景色 ②荒城の月 ③きよしこの夜 ④ホワイトクリスマス ⑤すみだ川 ⑥矢切の渡し ⑦千曲川 ⑧潮来花嫁さん ⑨川は流れる ⑩川の流れのように ⑪ジングルベル ⑫ふるさと

【内容】7月に心音舎としてお邪魔したとき、緊張のあまり思うように音が出なかった女性に再チャレンジの機会を作ってあげようとお誘いした。快く引き受けてくれたので、今回は彼女と二人で演奏しました。といっても彼女は④の一曲ですが。前回よりはずっと良く音が出て、本人も満足そうでした。

 ここの所、あいこでしょ様ではテーマを決めて曲選びをしてきましたが、今回は「川」にまつわる曲としました。「矢切の渡し」が東京都と千葉県の間を流れる江戸川だと知りました。「潮来花嫁さん」では、今年その辺を旅行したとき駅に貼ってあった花嫁さんの写真を撮っておいたので、それを回覧して利用者さんに見てもらいました。たぶん昭和30年代くらいでしょうか。舟の先頭にお酒やコメ俵をのせて進む舟が優雅に感じられますね。(写真)

 

■2023年11月19日(日)13:00~13:40

 

【サロン】愛水館サロン (知多市)

【曲目】①「青葉の笛」電子紙芝居 ②川の流れのように

【内容】自宅の近所に愛知用水を作った故久野庄太郎氏宅があり、現在は活動を紹介する展示館になっていて、その一室を借りて月一回「愛水館サロン」が開かれています。そこで今回「青葉の笛」物語を上演させていただきました。近隣の方10名ほど参加いただきました。語りにはボランティアセンターの職員がボランティアで協力してくださいました。

  

■2023年10月17日(金)14:00~15:00

 

【施設】桜コミュニティ (四日市市)

【曲目】①もみじ ②月の沙漠 ③見上げてごらん夜の星を ④北上夜曲 ⑤また君に恋してる ⑥おんな船頭歌 ⑦この世の花 ⑧篠笛のお話し ⑨リンゴの唄 ⑩高校三年生 ⑪ハナミズキ ⑫ハッピーバースデー ⑬ふるさと ⑭あの丘越えて

【内容】7月に続いて四日市の桜コミュニティさんに3人の篠笛仲間とお伺いしました。今回は40人近くの大勢の方に聴いていただきました。スタッフの皆さんにも大勢ご対応頂き、大変賑やかに進行できました。また、かなりの量の歌詞カードを作成コピーして利用者に配っていただいて、こちらも助かりました。

 前回にも増して大きな声で歌っていただき、大変盛り上がりました。誕生日の方も二人いらっしゃって急遽ハッピーバースデーをやりました。アンコールに⑭を演奏いたしました。         

 終わってから責任者の方が「いつもはすくに【おしっこ】と言い出す人が多いのに、今日は演奏中一人もトイレとは言いませんでした」とおっしゃっていました。きっと皆さん集中していたんでしょうね。

 

■2023年11月07日(火)13:00~14:00

 

【施設】サロンわいわい (知多市)

【曲目】①もみじ ②旅愁 ③花かげ ④里の秋 ⑤かあさんの歌 ⑥十三夜 ⑦ハナミズキ ⑧あざみの歌 ⑨川の流れのように ⑩雪の華 ⑪津軽海峡冬景色 ⑫天城越え

【内容】私の親戚筋に当たる早川さんが主催する「サロンわいわい」にお邪魔しました。秋の童謡を中心にリクエストを交えながら12曲を演奏しました。

 里の秋で早川さんがこんなお話をされました。「小学生の孫を連れて半田であった由紀さおり歌謡ショウに行った時のこと、最後の曲を歌い終わった時突然孫が手を挙げて、里の秋が聴きたい、と言ったら気持ちよく歌ってくれた」そうで、今でも忘れられない曲とのこと。

 

■2023年10月22日(日)14:00~15:30

 

【施設】けやきハイツ (名東区)

【曲目】左記写真のとおり

【内容】今回は名古屋市名東区にあります施設を訪問しました。「その他高齢者向け住宅」という分類の施設だそうです。

要介護3以上の方ばかりで、ほぼベッドに寝たきりの方です。普段のボランティアでは広間に集まってもらって、そこで10曲程度演奏を聴いていただく、という形ですが、移動ができないため私が個人個人の個室を回ってご希望の曲を演奏する、という私にとっては初めてのやり方でした。

話しかけても中々リアクションが取れないのですが、中には普段声を出したことがない方が声を出したり、首を一生懸命動かしたり、細い指で拍手の仕草をしたり、と演奏中に色々な反応がありました。やはり、よく言われるように体はうまく動かせないが、耳はしっかりと音楽を聴いてくれている、ということを実感しました。こういったちょっとしたリアクションがあると演奏している方も嬉しくなります。

16人の方に演奏を聴いていただきました。

 

■2023年9月29日(金)14:00~15:00

 

【施設】あいこでしょ (大府市)

【曲目】①浜辺の歌 ②古城 ③月の沙漠 ④小さい秋みつけた ⑤十三夜 ⑥港が見える丘 ⑦千曲川 ⑧天城越え ⑨おもいで酒 ⑩にじいろ ⑪夕焼け小焼け ⑫ハッピーバースデー ⑬ふるさと

【内容】今回は熱田会メンバー5人で伺いました。最初に①~④までソロでメンバー4人に吹いてもらいました。その後私がいつものようにカラオケに合わせて昭和歌謡を演奏しました。

 十三夜では、十五夜はともかく「十六夜」もあり、これはなんと読みますか? と質問しましたら、何人かの女性から間髪入れずに「いざよい」と返答がありました。まず出ないと思っていただけに感心してしまいました。実は今日は2023年の十五夜「中秋の名月」当日でした。それもあって十三夜を曲目に選びました。

 終わりの方で、メンバーの一人である田中さんが竹で作った鳩笛(?)を利用者さんに配って吹いてもらったところ、鳩ならぬ豚のような鳴き声に皆さん大はしゃぎ。「帰りの送迎バスの中で一斉に吹いてみてください」とつい言ってしまいました。誕生日の方がいらっしゃってハッピーバースデーもお届けしました。 

 大変楽しいボランティア演奏会になりました。

 

■2023年8月8日(火)14:00~14:50

 

【施設】桜コミュニティ (四日市市)

【曲目】①浜辺の歌 ②古城 ③川の流れのように ④花笠音頭 ⑤南国土佐を後にして ⑥あの丘越えて ⑦篠笛のお話し ⑧勘太郎月夜 ⑨瀬戸の花嫁 ⑩花かげ ⑪ふるさと

【内容】四人の篠笛仲間と四日市にある施設「桜コミュニティ」様にお伺いしました。仲間の一人、山下さんの知人を介して紹介いただきました。まだ新しくてとても綺麗な素敵な施設でした。演奏させていただいたのはデイサービスのところで、大きな声で利用者の皆さんが歌ってくれました。歌詞カードも自前のものがあり、普段からカラオケで楽しんでいらっしゃるようでしたね。 

 

■2023年8月3日(木)10:20~11:30

 

【サロン】南粕谷元気会 (知多市)

【曲目】①瀬戸の花嫁 ②おんな船頭唄 ③この世の花 ④浜辺の歌 ⑤篠笛のお話し ⑥花かげ ⑦勘太郎月夜 ⑧あの丘越えて ⑨有楽町で逢いましょう ⑩ハナミズキ ⑪ふるさと(五木ひろし) ⑫おもいで酒 ⑬高校三年生

【内容】コロナ前に二回ほどお邪魔しているので、今回で三回目でしょうか。名前のとおり皆さん元気いっぱいです。初めに全員でラジオ体操をしてから私の演奏が始まりました。社協の方やボランティアセンターの職員、そして社会活動として中学生が二人参加してくれていました。参加者は全員で25名ほどでしょうか、長時間に渡って熱心にそして楽しく歌っていただいて、私も元気いっぱい吹くことができました。

 幹事の池田さんから「フルートもお願い」とラブコールを頂いていたので、④と⑩をフルートで演奏いたしました。また、アンコールを頂いたので、⑫と⑬を演奏いたしました、後で中学生に訊きましたが、「ほとんど知らない曲」と言っていました。 

 

■2023年7月13日(木)14:00~15:00

 

【施設】あいこでしょ (大府市)

【曲目】①月の沙漠 ②あこがれの郵便馬車 ③あこがれのハワイ航路 ④哀愁列車 ⑤おさるのかごや ⑥かえり船 ⑦東京のバスガール ⑧船頭可愛いや ⑨高原列車は行く ⑩瀬戸の花嫁 ⑪雪の華 ⑫ふるさと

【内容】先回の5月では「花」にまつわる曲を集めて聴いてもらいましたが、今回は「乗り物」の曲を集めてみました。こういった切り口は、今まであまりやったことがなかったので、曲選びはけっこう楽しかったですね。まさか「おさるのかごや」を取り上げるとは、自分でもびっくりです。列車や船や馬ばかりではおもしろくないので、いろいろ探したら「らくだ」「おかご」もありました。しかし、飛行機の曲は少ないし、私のレパートリーにはありませんでした。次回は何にしようかな?

 

■2023年5月22日(月)14:00~15:00

 

【施設】あいこでしょ (大府市)

【曲目】①みかんの花咲く丘 ②夏の思い出 ③あざみの歌 ④雨に咲く花 ⑤この世の花 ⑥ハナミズキ ⑦白い花の咲く頃 ⑧東京の花売り娘 ⑨夜来香 ⑩くちなしの花 ⑪エーデルワイス ⑫花かげ ⑬ふるさと

【内容】5月になると一斉に花が咲き始め、何だか暖かい気持ちになりますね。そんなことで、今回は「花」にちなんだ曲を集めて演奏いたしました。選曲にあたって自分のレパートリーの中から探してみたところ、「花」を歌った曲が多いことにびっくりしました。タイトルに花の名前がなくても歌詞の中に花名が出てくる曲も大変多いです。「花」が心をなごませるのか、日本人の花に対する優しい心情が歌になりやすいのでしょうね。

 

■2023年4月29日(土)10:00~11:00

 

【会館】三ツ池市民館 (東海市)

      ファミリーコンサート

【曲目】①モーツアルトのFlute Qurtet ②メヌエット ③篠笛の紹介 ④アナ雪 ⑤じぶりメロデー ⑥となりのトトロ ⑦飛んでったバナナ ⑧花 ⑨上を向いて歩こう 

【内容】「三ツ池カルテット」という名称を付け、一緒に楽しんでいる弦楽の仲間と、普段練習場所としている三ツ池市民館でのファミリーコンサートに出演させていただきました。私はフルートと篠笛で4曲ほど参加しました。体育館に近所にお住まいの方やスポーツで利用されている方が大勢聴きに来てくださいました。特にビオラの竹内さんが紙芝居形式で「飛んでったバナナ」を歌って読み聞かせした時は、子供たちが大喜びでした。

 

■2023年4月13日(木)13:30~14:30

 

【施設】ケアラーズカフェ日向家

             (東海市)

【曲目】①さくらさくら ②花 ③越後獅子(長唄) ④あの丘越えて ⑤悲しき口笛 ⑥川の流れのように ⑦君をのせて ⑧春よ、来い ⑨アメイジング・グレイス ⑩青い山脈 ⑪南国土佐を後にして

【内容】コロナのため2年半ぶりの訪問になります。オカリナや歌などで私と同じようなボランティアをされているご婦人がいらっしゃいました。

 またアメイジング・グレイスを演奏中に涙が溢れたご婦人がいらっしゃって、終わってからお聞きしたら、その方はクリスチャンで若い頃よく歌ったり聴いたりした懐かしさから、こみ上げてくる何かがあったようでした。

 

■2023年4月12日(水)14:00~15:00

 

【施設】あいこでしょ(大府市)

【曲目】①花 ②さくらさくら ③津軽海峡冬景色 ④女ひとり ⑤ここに幸あり ⑥アメイジング・グレイス ⑦街のサンドイッチマン ⑧国境の町 ⑨芸者ワルツ ⑩瑠璃色の地球 ⑪ふるさと ⑫川の流れのように

【内容】2月に引き続いて、心音舎の会員3人と共に演奏させてもらいました。途中たまこさんの芸者ワルツに合わせた「おかめ」の踊りが入り、大いに盛り上がりました。

 

■2023年4月5日(水)10:15~11:00

 

【サロン】くつろぎサロン新知(知多市)

【曲目】①花 ②荒城の月 ③おんな船頭唄 ④東京のバスガール ⑤勘太郎月夜 ⑥越後獅子(長唄) ⑦街のサンドイッチマン ⑧あの丘越えて ⑨君をのせて ⑩春よ、来い ⑪川の流れのように

【内容】3年ほど前にお邪魔したサロンです。町内にお住まいの市議もサロン活動応援に駆けつけてくれていました。

 「東京のバスガール」を演奏した時には「私、新潟でバスガールやっていたのよ」というご婦人がいました。続く「越後獅子」も新潟・越後なので、感慨深かったようです。

 いろいろ連絡をとって頂いた横井さんのご主人はフルートを吹かれる方で、親近感を感じたし、共通の知人もいて楽しく過ごさせていただきました。 

 

■2023年2月16日(木)14:00~15:00

 

【施設】あいこでしょ(大府市)

【曲目】①早春賦 ②荒城の月 ③武田の子守唄 ④青葉の笛 ⑤翼をください ⑥里の秋 ⑦あの丘越えて ⑧東京ラプソディー ⑨悲しき口笛 ⑩春よ、来い ⑪四恩緋即興演奏 ⑫ふるさと

【内容】昨年の12月に続いて、しのぶえ心音舎の熱田会メンバーで伺いました。

 今回は心音舎代表の篠笛奏者:四恩緋先生にも同行いただき、即興演奏を披露いただきました。利用者の中には、亡くなったご主人が笛を吹いていらしたという方がおみえで、思い出して涙ぐんでおられました。

 

■2023年1月27日(金)14:00~15:00

 

【施設】あいこでしょ(大府市)

【曲目】①一月一日 ②富士山 ③越天楽 ④長唄「越後獅子」 ⑤春の海 ⑥黒田節 ⑦津軽海峡冬景色 ⑧雪国 ⑨北の宿から ⑩越冬つばめ ⑪スキー ⑫たきび ⑬ふるさと 

【内容】今回は一人で伺いました。月末でしたが、「正月」のうちということで、正月らしい曲、そして冬らしい曲を集めてみました。特に長唄の「越後獅子」はこういったところで演奏されることはほとんどないだろうし、知っている方もまずいないのではないか、と思って「知っている方は?」と問いかけたら何と3名のおばあちゃんから手が挙がりました。昔、習ってらっしゃったのかな?

 この曲は初めて聴いた時、「なんだかよくわからない、ヘンテコな曲」という印象でしたが、繰り返し練習するうちに「ヘンテコな魅力」にとりつかれてしまいました。またどこかで吹いてみようかな!!

 「越冬つばめ」を初めて取り上げました。前もって「つばめ」についてネットで調べてみたのですが、つばめは渡り鳥だそうです。冬になると寒さや餌になる虫がいなくなり、つばめは南国(台湾、フィリピン、マレーシヤなど)へ渡るそうです。20g(500円玉3枚)しかないつばめがよくそんな遠くまで飛んでいけるのか、不思議でなりません。こんな説明をしましたら皆さんびっくりしておられました。しかし近年は地球温暖化などで九州や四国の温暖な地域で越冬するつばめがいるそうです。